Greed, Gluttony, Lust, Pride, Jealousy, Sloth, Anger - 7 works featuring the Seven Deadly Sins as a theme. The characters in the pictures are like actor plays either word in the movement and drama with surface way. Since a typical modern Japanese don’t have either the sense of values nor faith in religion, I envisioned an approach where I could evoke a feeling of sympathy in people using metaphors for sin? The definition of sin varies and many theories and opinions have been expressed for over 16 centuries starting from the 4th century AD. The Pope, in 2008 declared that Genetic remodeling, human experimentation, environmental pollution, social injustice, poverty, surplus abundance, drug addiction are all forms of sin. These views are poles apart from the ones held during the middle ages. It shows that a sociological theory is based on the premise that society comes before individuals. The 7 characters of null face who act in the works show it as prisoner in society as well.

強欲、 貪食、肉欲、高慢、嫉妬、怠惰、怒り、中世キリスト教の「七つの大罪」を題材に使用した。一体、罪とは、悪とは何か?そして正義とは何なのか、それらを再定義する結果となった。作品の中のポートレイトはこの7つの「罪」を動きやしぐさで演じる俳優の様なものだ。表情を虚ろや乾いた感じにすることで、罪の実態の無さを表した。そもそも「七つの大罪」は時代や国と共にその定義が変化してきた。4世紀エジプトの「枢要罪」を紀元とし、13世紀にトマス・アクイナス、14世紀にダンテの「神曲」、16世紀にドイツのペーター・ビンスフェルトにより様々な説が唱えられた。2008年ローマ教皇により発表されたものは「遺伝子改造」 「人体実験」 「環境汚染」 「社会的不正」 「貧困」 「過度な裕福」 「麻薬中毒」といったものである。これらの見解は、中世に保持されていた見解とはまったく異っている。つまり、社会学理論が個人よりも優先されるという前提に基づいている。作品の中の7人の登場人物達は社会の囚人のメタファーである。
SIN - lust
2016/ pencil, ink, acrylic, photo print on Kakita paper / 78 × 58 cm
SIN - pride
2016/ pencil, ink, acrylic, photo print on Kakita paper / 78 × 58 cm
SIN - sloth
2016/ pencil, ink, acrylic, photo print on Kakita paper / 78 × 58 cm
SIN - greed
2016/ pencil, ink, acrylic, photo print on Kakita paper / 78 × 58 cm
SIN - anger
2016/ pencil, ink, acrylic, photo print on Kakita paper / 78 × 58 cm
SIN - gluttony
2016/ pencil, ink, acrylic, photo print on Kakita paper / 78 × 58 cm
SIN - envy
2016/ pencil, ink, acrylic, photo print on Kakita paper / 78 × 58 cm
Back to Top